社員ブログ
天井改修による劇場の音響測定を実施
天井改修は人が多く集まる施設では天井から、物が落ちると大変なので
ネットを貼って、落下物を極力なくす方式です。東日本震災後に建築基準法
が変わり大きな施設では耐震とともに天井の基準も変わりました。
物が落ちないように防護ネットを貼ると、音の反響、つまり残響時間が変わる恐れがあるので
音響測定をして、音響データを計測します。
ネットの穴の大きさは数センチの四角ネットが多いのですが、穴が大きすぎると
音響的には良いのですが、落下物が穴を通過してしまいます。
穴が小さいと音の反射が多くなり部屋の残響が変わってきます。
天井改修は半年以上かかる工事となります。壁や椅子なども同時に
改修することもあり、音響的には部屋の響きが変わってしまう事が多いのです。
そこで、天井改修前と改修後に音響データを測定して特に
残響時間を比較します。
写真のように残響時間は測定器で残響時間測定等を測定中します。
測定する為の音源は測定器から発生させて、
12面体スピーカでホール全体に音を出して、測定します。
下の写真です。
こうして測定して結果が以前とあまり変わらなければよいのです。
データは専門用語が多いので、グラフで表示します。
ほんの少し残響時間が変わっただけでも、演奏家や演奏者はホール
が変わったとわかってしまうのです。
12面スピーカは四方八方に音の出るスピーカです。